巡拝の心得
巡拝の心得
霊場巡拝は、尊く、聖なる人のみあとを慕って、霊跡を巡り礼拝することです。
霊場では、先づ手を洗い、口を漱ぎ、身なりを正して、心静かに、灯明、線香をあげて礼拝をしましょう。
- 一、 信心第一にみ仏の御名を唱えること。
- 一、専ら修行の心を持って巡拝すること。
- 一、もろもろの生物を殺さないこと。
- 一、納経はおつとめの後に受けること。
- 一、健康に留意すること。
- 一、言動をつつしむこと。
- 一、先達の指示に従うこと。
- 一、身のまわりは軽く不必要な荷物は持たないこと。
- 一、ゴミは各自持ち帰ること。
巡拝作法
巡拝中苦しいこと、悲しいことなどあっても、これはすべてみ仏のはからいと感じひたすら合掌の気持ちで有難く受けること。また同行はもとより、道中いきあう人にも親切にしましょう。
- 一、霊場へ入ったら、手を洗い、口を漱ぎ、身なりを正す。
- ニ、本堂で所定の箱に納札、写経を納める。
- 三、灯明、線香をあげる。
- 四、合掌礼拝し、読経。
- 五、読経が終わって納経を頂く。
巡拝用具
- 金剛杖
- お大師さまのご分身として巡拝者を護持する最も大切なものです。
- 笈摺
- 巡拝用の白衣
- 納札
- 住所・氏名を書いて霊場の本堂、大師堂、その他の堂に納めます。
- 札箱
- 納札を入れる小さい箱。
- 巡拝の手引き
- 当霊場全寺院の本尊・御真言・御詠歌・縁起・略図等、巡拝されるのに大変便利な小冊子です。
- その他
- 念珠・輪袈裟をご持参下さい。
納経について
当霊場会の納経は、霊場会指定の用紙を使用し各札所にてご希望の方に授与いたします。
納経が全部揃いましたら、納経帳として製本いたします。
巡拝用具・納経帳製本ご希望の方は、最寄りの寺院または事務局までお申し込み下さい。
「先達」認定について
広島新四国霊場会では、下記の要項にて先達の認定を受けることができます。
要項
一、 霊場寺院の推薦状 一通
一、 審議の上、会長が認定する。